(*あくまで見本です)
こちらは、お昼の部でお出ししている
〜きほん〜コースのあゆ御膳になります。
遠火でじっくり焼き上げるため、ご提供までに
30分ほど頂いております。
当店は、遠火でじっくり焼き上げているため、
頭から尻尾まで全て召し上がることができます。
塩焼きは、鮎そのものが持つ上品な香りとほのかな苦みが凝縮され、シンプルながらも奥深い味わいをご堪能いただけます。
田楽焼きは、4代渡るこだわりの自家製味噌をたっぷりと塗り、味噌の甘く香ばしい香りが、鮎の風味をより一層引き立てます。
鮎は性質上、6月下旬〜7月の若鮎、8月〜9月の上り鮎、9月下旬〜10月の落鮎と
時期によって味わいが違うので、是非それぞれご賞味いただきたいです。
九頭竜川で釣り上げた旬の活鮎を使った、他ではなかなか食べられない逸品です。
頭と中骨は唐揚げにすることで、余すことなくお召し上がることができます。
天候、漁獲量の関係でご用意できない場合があるため、
お電話で確認していただけると幸いです。
こちらは地漬けし、焼いた鮎と一緒に炊き上げるこだわりの逸品です。
蓋を開けた瞬間、ふわっと広がる豊かな鮎の香りと、
お米一粒一粒に染み渡った旨みを、是非ご賞味ください。
こちらは、鮎の押し寿司になります。
皆様にご好評いただき、すぐに売れ切れてしまう日もありますので
ご予約の際に申しつけていただけると幸いです。
二晩じっくり炊き上げており、骨までしっかりいただけるこだわりの逸品です。
お持ち帰りもできるのでお気軽にお声掛けくださいませ。
こちらは食品加工研究所様と共同で開発した
鮎を米麹で漬け込んだ
日本酒のお供的存在な、味わい深い逸品です。
こちらは鮎の卵巣(卵)のみを塩漬け、発酵、熟成させたものです。
プチプチとした食感と、鮎の持つ上品な旨みが特徴で、ご飯のお供やお酒の肴として珍重される高級珍味です。
季節の彩りを盛り込んだ松花堂御膳です。
会合やご接待の席に相応しい品格を備えなが日常のちょっとした贅沢にもご利用いただけます。
恐れ入りますが、定休日を除く前日前のご予約をお願いしております。
ご家族でのご法要やご友人との集まりなど、
様々な場面に合わせたお料理をご用意しております。
季節ごとに旬の魚や地元の食材を取り入れ、
心を込めてお作りしています。
時期によっては、当店自慢の鮎料理を中心とした
献立もお楽しみいただけます。
先付:3種盛り(鮎の甘露煮・鮎の南蛮漬け・鴨ロースマスタード添え)
造り:旬魚盛り合わせ
お凌ぎ:越前そば
焼物:鮎の塩焼き
揚物:天麩羅盛り合わせ
酢物:タコ酢
蒸し物:茶碗蒸し松茸庵仕立て
お食事:サクラマスの釜飯、香の物、汁
甘味:梨
ご予算や内容のご相談も承りますので
どうぞお気軽にお問い合わせください。